歯周病治療
periodontal disease
歯周病ってどんな病気?
歯周病は、歯を支えている歯茎や骨などに炎症が起こり、歯の周りの組織が壊される病気です。
はじめは歯茎のみに炎症が起こりますが、進行すると歯を支えている骨にまで炎症が及び、骨が溶けて歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉炎
炎症が歯茎のみに起こっている状態です。
- 歯と歯茎の境目が赤く腫れる
- 歯磨きで歯茎から出血する
- 痛みはなく、気づかないうちに進行する
歯周炎
炎症が歯を支えている骨にまで及んだ状態です。
- 歯と歯茎の境目の歯周ポケットが深くなる
- 歯茎が赤紫色に腫れる
- 歯磨きをすると歯茎から出血したり、膿が出たりする
- 歯茎がやせて歯が長くなったように見える
- 歯と歯のすきまが広がる
- 骨が溶けて、歯がぐらぐらと動くようになる
- 歯が自然に抜け落ちてしまう
歯周病の原因
歯磨きの不十分や砂糖を食べる機会が多いと、口の中に存在する細菌によって、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着します。
プラークの中には歯周病の原因となる細菌がたくさん住んでいて歯周病を引き起こします。
歯垢は取り除かないと歯石となって歯にこびりつき、歯石の中や周りにいる細菌が毒素を出して、歯周病を進行させます。
歯ぎしりや食いしばり、喫煙、糖尿病や肥満、ホルモン異常などの全身疾患、ストレス、合っていないかぶせ物や義歯、遺伝、薬を長期服用しているなどの要因も歯周病に関連すると考えられています。
怖い病気との関連も…
歯周病は口の中だけの問題ではなく、全身の病気にも関わっていることがわかっています。
歯周病を起こす細菌や細菌が出す毒素、炎症によって作られる物質などが血管を通って全身に行きわたることで、心筋梗塞などの心臓血管疾患や脳卒中、糖尿病の悪化を引き起こします。
歯周病の原因となる細菌が、唾液に混じって誤って気管に入ってしまうと、誤嚥性肺炎の原因にもなります。
歯周病は治せるの?
歯周病は治療が可能です。しかし、進行すると外科手術が必要になることもあり、歯周病にならないため、進行させないための予防が大切です。
歯周病の治療
歯周病の進行状況を把握するための検査
歯茎と歯のすき間の歯周ポケットの広さを専用の器具で計測します。
歯周病が進み、歯茎が衰えてしまっていると歯周ポケットは広くなります。そのほかにも歯茎から出血や膿がでないかも確認し、歯周病の進行度を確認します。
また、レントゲン撮影で歯の骨の状態を診たり、歯がぐらついていないかを確認する動揺度のチェックを行います。
プラークコントロール
医院で行うプラークコントロール
歯周病治療の一番のポイントは、歯茎の炎症を引き起こす歯周病菌の塊をいかに除去するかです。
医院でのケアでは、歯について歯垢(細菌の塊)を専用の器具で徹底的に除去したり、歯茎と歯のすき間に入り込んだ細菌を取り除いていきます。
とくに目で確認することができない歯茎の中にある細菌を清掃する作業はSRPと言われ、時間がかかり、技術が必要となるため、治療の効果を大きく左右する重要なパートになります。
ご自宅で
お口の中の細菌を減らし、清潔な状態を保つことが歯周病の解決方法ですが、そのためには医院のケアだけでは限界があります。
一度歯垢を除去したとしても、普段のケアが足りなければ元の状態に戻ってしまい、歯周病はなかなか治りません。
そのため、当院ではご自宅で行う歯磨きの方法も丁寧に説明し、来院されたときに上手に歯磨きを行えているかを確認します。
歯磨きというと、基本的なことに思えてあまり重要な感じがしないかもしれませんが、医院でのケアと同じくらい大切なことです。
歯周病治療は医師と歯科衛生士、そして患者さまが治癒というゴールに向かって協力していくことがとても重要になります。
噛み合わせの調整
ぐらつきのある歯を安定させるために、歯を削って噛み合わせの調整を行います。歯と歯を接着してぐらつきを抑えることもあります。
外科的手術
歯垢や歯石を除去しても改善せず、歯周病が進行した場合には、歯茎を切開して奥にある歯石や汚れを除去します。破壊された歯周組織の再生を促す治療を行うこともあります。
歯周病の予防
歯周病は一度症状が改善しても容易に再発します。
歯科で定期検診を受け、家庭での歯磨きだけでは取りきれないプラークや歯石の除去と歯の清掃を継続することが大切です。