医院へ電話する メニュー
メニュー
瀧口歯科医院

診療内容

コロナウィルス対策のため、
医療用空気清浄装置 エアロシステムを
導入しました! »



虫歯治療(痛くない)
tooth decay

当院の虫歯治療の特徴

当院の虫歯治療の特徴

可能な限り痛みを抑えます

虫歯の治療では「すでに痛い」のに、治療においても「歯を削る」、「歯を抜く」、「麻酔をする」などの痛い処置があると思うと、少しでも我慢して歯医者には行かないでおこうと思ってしまいますよね。

しかし、治療を早めに受けていただくことは大切な歯を守ることにつながります。

だからこそ、当院の虫歯治療ではできる限りの痛みをおさえた治療を行うことで、少しでも歯医者に来るハードルを下げられたい、そうすれば歯を失う人を減らすことができると考えています。

具体的には下記のような工夫により、可能な限り小さな痛みに抑えています。

表面麻酔

麻酔注射の針を刺すときには痛みが伴います。針を刺す痛みをやわらげるために、歯茎に表面麻酔をぬり、痛みを感じにくくさせてから麻酔注射を行います。

細い針の使用

針を刺すときの痛みは、針が太くなるほど痛さも増します。当院では、細い針を使用し、針を刺すときの痛みを軽減します。

電動麻酔注射

麻酔薬を注入するときの速度が速いと痛みを感じやすくなります。当院では、一定の速度で麻酔薬を注入できる電動麻酔注射を使用し、注射時の痛みを最小限に抑えています。

できる限り抜かない選択肢を

できる限り抜かない選択肢を

歯を抜くか、抜かないかは非常に難しい判断で、歯科医師の考え方によって意見が分かれます。

インプラント治療や入れ歯もありますが、どんな治療でもご自身の歯を残すことに勝るものはありません。

当院では、もちろんどうしても抜歯が必要なケースもありますが、今の歯を生かすことができないかを最優先に考えることを大切にしています。

こんな症状は虫歯かも

自分では気づかないうちに虫歯になって進行しているかもしれません。次のような症状は見られませんか?鏡の前でお口の中を確認してみましょう。

  • 歯の表面に白いシミのようなものがある
  • 歯の溝の部分が茶色っぽくなっている
  • 冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみる
  • ものを噛んでいるとズキズキと歯が痛む
  • 歯の表面がザラザラしている
  • 歯に穴が開いている
  • 詰め物がとれた後が黒くなっている
  • 歯が溶けてしまっている
  • 食べ物がよく挟まる

どうして虫歯になるの?

虫歯になる原因

口の中には虫歯の原因になる虫歯菌が存在しています。

食事やおやつを食べた後に、口に残った砂糖を栄養にして虫歯菌は増殖し、歯の表面にプラーク(細菌の塊)を形成します。

プラークは、歯を溶かす酸をつくり出します。口の中が酸性に傾いた状態が長く続くと、歯の表面が溶けて虫歯になってしまいます。

虫歯の進行

1.初期の虫歯

1.初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が酸で溶けだした状態です。歯の表面の一部が白くなったり、薄い茶色になったりします。

この段階では、適切な歯磨きやフッ素湿布で歯の再石灰化を促すことにより、虫歯の進行を食い止めることができます。

2.エナメル質の虫歯

2.エナメル質の虫歯

エナメル質が溶けて穴が空いた状態で、痛みはありません。歯をあまり削らずに修復することが可能です。

3.象牙質の虫歯

3.象牙質の虫歯

エナメル質の奥の象牙質まで虫歯が進んだ状態です。

痛みはあまり感じることがなく、冷たいものを食べた時にしみることや、食べ物が挟まることがあります。

治療は、虫歯の部分を削って詰め物をしたり、歯を覆うかぶせ物をしたりします。

4.神経まで達した虫歯

4.神経まで達した虫歯

歯の神経まで虫歯が達した状態で、痛みを感じます。

神経が炎症を起こしている場合には激しく痛むこともあります。歯の根の治療を行い、虫歯の部分はかぶせ物で修復します。

5.歯の根だけが残る虫歯

5.歯の根だけが残る虫歯

歯の根の部分だけが残った虫歯です。

神経が死んでしまい、中で細菌が繁殖して膿が溜まることもあります。

あごの骨の中で炎症が起こると、顔が腫れあがったり、熱が出たり、全身に症状が及びます。

歯を残せる場合には歯の根の治療を行い、かぶせ物で修復しますが、歯を残すことができず、抜歯になることも多い段階の虫歯です。

セラミッククラウン

セラミッククラウンによる治療の場合、費用は下記の通りです。

奥歯 3万~5万5,0000円
前歯 8万8,0000円

※ブリッジは値段が変動します。

ページトップへ